Cloud ユーザーマニュアル
リリースノートマイクロサイト
  • EnGenius Cloudとは
  • はじめに
    • サインアップ
    • ログイン
    • オーガニゼーションにデバイスを追加
    • ネットワークにデバイスを割り当て
    • デバイス設定について
      • QIG
      • ECW APの障害対応
        • LEDステータス
        • デフォールトSSID
        • ローカルアクセスページにログイン
      • ラベル情報
  • Organization(オーガナイゼーション)で始めよう
    • オーガナイゼーション
    • 階層ビュー
    • ネットワーク
  • デバイスの管理
    • ゲートウェイ(VPNルーター)の管理
      • ゲートウェイ(VPNルーター)の詳細設定と確認
      • VPN Status
    • アクセスポイントの管理
      • Diag Tools
      • アクセスポイントの詳細について
      • AirGuard
    • スイッチの管理
      • Diag Tools
      • PoE scheduling
      • スイッチの統計資料
      • ミラー
      • リンクアグリゲーション
    • PDUの管理
      • コンセント概要
      • コンセントスケジューリング
      • コンセントの自動再起動
      • アラート
      • 診断ツール
      • LCD Panel
    • クライアントの管理
      • クライアントタイムライン
    • デバイスマップロケーション
    • フロアプラン
    • トポロジー
  • ネットワークの環境構成
    • SSIDsの環境構成
      • 802.11の設定
      • セキュリティの構成
      • Client IP Addressing
      • Dynamic VLAN Pooling
      • Advanced Settings
      • QoS
      • キャプティブポータル
      • LDAP server
      • Active Directory
      • ソーシャルログイン
      • バウチャーサービス
      • スプラッシュページの環境構成
      • アクセスコントロール
      • SSIDのクローン
      • 使用例
    • 無線設定
    • クラウドRADIUSの構成について
    • Configuring MyPSK
    • Configuring VLAN
    • スイッチの構成について
    • ファームウェア更新について
    • 一般設定
    • Access Control(アクセス制御)
  • 統計分析
    • デバイスイベント
    • システムイベント
    • 構成ログ
  • 組織の管理
    • デバイスイベントリの管理Managing Device Inventory and License
    • Privacyプライバシー
    • Backup & Restore
  • チームメンバーの管理
    • 役割とその権限
  • 通知とアラート
    • 通知センター
    • アラート設定のコンフィグレーション
  • アプリ
  • リモートサポート
  • セキュリティ
    • 2要素認証(2FA)
  • レポート
  • 付録
    • アクセスポイントのLED動作
    • SSID 問題解決の命名ルール
    • Firewall rules
      • Japan Site
      • Global Site
GitBook提供
このページ内
  • Activity
  • Clients list (FDB)
  • Cable Diag
  • ARP Table
  • Packet Capture
  • How to use it 使い方
  1. デバイスの管理
  2. スイッチの管理

Diag Tools

前へスイッチの管理次へPoE scheduling

最終更新 2 年前

この診断ツールは、管理者にネットワークのトラブル対応に役立ちます。スイッチの詳細情報ページに、「Diag Tools」アイコンが見えます。

Manage > Switches > Diagの下にも。

フルスクリーンツールが表示されます。どうぞご利用ください。

スイッチの診断ツールがファームウェアV1.2.60 以降が対応しますが、Packet capture がファームウェアV1.2.61以降が対応します。

Activity

Overall port status view(全体のポートのスタータスビュー) 一目で全てのポートが見えます。バーの大きさはスループットを示します。バーの色はスピードを示します。

CRC error

This is an important indication to see if anything is wrong with the transmission including the cable issues. The red square indicates there are CRC errors found. Users can mouse over to the port and see more details of throughput and CRC error count. これは、データ転送になにかの不具合が発生するかを確認できる重要な表示です。赤な四角形はCRCエラーが見つかったところです。ユーザはポートにマウスオーバーすると、もっと詳しくスループットとCRCエラーの情報が見えます。  

Clients list (FDB)

This is the real-time client list of the Switch or the content of the forwarding table. Users can refresh the table by clicking the refresh button  これはスイッチと転送テーブルの内容における即時のクライアントリストです。ユーザはrefresh ボタンをクリックするとターブルの内容を更新します。

Cable Diag

ケーブル診断は、選択されたポート(複数のポートもOK)のケーブルステータスを確認し、レイキングポイントの可能な距離を表示します。

ARP Table

ポケットを送信するために、ネットワークデバイスは、接続しようとするホストのIPとMACアドレスを知るべきです。Address Resolution Protocol(アドレス解決プロトコル)はMACアドレスがIPアドレスに紐付けられるを決定するメカニズムを提供します。紐づけ済データが各スイッチのARPキャッシュに保存されます。

Packet Capture

パケットキャプチャユーティリティーは、EnGeniusスイッチに流れるパケットを観察するに用いられます。パケットキャプチャはネットワーク上のトラフィックのライブスナップショットを提供し、診断・障害排除に非常に役立ちます。ここに、Diag toolから遠隔にパケットキャプチャを実行する方法を略述します。

How to use it 使い方

  1. パケットキャプチャしたポートを選択し、期間(秒)を入力し、「Capture」をクリックすると、スイッチはパケットを収集し、PCAPファイルでダウンロードします。

2. Download Wireshark or other packet analysis tools to open up the .pcap file

Wireshark または他のパケット解析ツールをダウンロードし、PCAPファイルを開きます。