Cloud ユーザーマニュアル
リリースノートマイクロサイト
  • EnGenius Cloudとは
  • はじめに
    • サインアップ
    • ログイン
    • オーガニゼーションにデバイスを追加
    • ネットワークにデバイスを割り当て
    • デバイス設定について
      • QIG
      • ECW APの障害対応
        • LEDステータス
        • デフォールトSSID
        • ローカルアクセスページにログイン
      • ラベル情報
  • Organization(オーガナイゼーション)で始めよう
    • オーガナイゼーション
    • 階層ビュー
    • ネットワーク
  • デバイスの管理
    • ゲートウェイ(VPNルーター)の管理
      • ゲートウェイ(VPNルーター)の詳細設定と確認
      • VPN Status
    • アクセスポイントの管理
      • Diag Tools
      • アクセスポイントの詳細について
      • AirGuard
    • スイッチの管理
      • Diag Tools
      • PoE scheduling
      • スイッチの統計資料
      • ミラー
      • リンクアグリゲーション
    • PDUの管理
      • コンセント概要
      • コンセントスケジューリング
      • コンセントの自動再起動
      • アラート
      • 診断ツール
      • LCD Panel
    • クライアントの管理
      • クライアントタイムライン
    • デバイスマップロケーション
    • フロアプラン
    • トポロジー
  • ネットワークの環境構成
    • SSIDsの環境構成
      • 802.11の設定
      • セキュリティの構成
      • Client IP Addressing
      • Dynamic VLAN Pooling
      • Advanced Settings
      • QoS
      • キャプティブポータル
      • LDAP server
      • Active Directory
      • ソーシャルログイン
      • バウチャーサービス
      • スプラッシュページの環境構成
      • アクセスコントロール
      • SSIDのクローン
      • 使用例
    • 無線設定
    • クラウドRADIUSの構成について
    • Configuring MyPSK
    • Configuring VLAN
    • スイッチの構成について
    • ファームウェア更新について
    • 一般設定
    • Access Control(アクセス制御)
  • 統計分析
    • デバイスイベント
    • システムイベント
    • 構成ログ
  • 組織の管理
    • デバイスイベントリの管理Managing Device Inventory and License
    • Privacyプライバシー
    • Backup & Restore
  • チームメンバーの管理
    • 役割とその権限
  • 通知とアラート
    • 通知センター
    • アラート設定のコンフィグレーション
  • アプリ
  • リモートサポート
  • セキュリティ
    • 2要素認証(2FA)
  • レポート
  • 付録
    • アクセスポイントのLED動作
    • SSID 問題解決の命名ルール
    • Firewall rules
      • Japan Site
      • Global Site
GitBook提供
このページ内
  • WAN
  • WAN Info
  • 遅延時間
  • LAN
  • DHCP Lease
  1. デバイスの管理
  2. ゲートウェイ(VPNルーター)の管理

ゲートウェイ(VPNルーター)の詳細設定と確認

前へゲートウェイ(VPNルーター)の管理次へVPN Status

最終更新 9 か月前

For each Gateway, EnGenius Cloud collects and aggregates lots of data reported by the Gateway periodically. Sophisticated graphs and tables are available on the gateway detail page to ease the monitoring and tracking of a gateway. To get all the details, on the Gateway page, hover your mouse cursor on the row of Gateway you are interested in. A Detail button is shown click on it to get into the Gateway detail page.

各ゲートウェイ(VPNルーター)について、EnGenius Cloudはゲートウェイ(VPNルーター)から定期的に報告して’きた多くのデータを収集し、集計します。洗練されたグラフやテーブルがゲートウェイの詳細ページで利用可能で、ゲートウェイの監視と追跡を容易にします。詳細を取得するには、ゲートウェイ(VPNルーター)ページで興味のあるゲートウェイの行にマウスカーソルを合わせます。詳細ボタンが表示されるので、それをクリックしてゲートウェイ詳細ページに入ります。

WAN

これにより、設定 > ゲートウェイ > インターフェース > WAN で構成したWAN情報が表示されます。 

WAN Info

  • インターフェース : WAN1 または WAN2を表示する

  • WAN名: WAN1 名 または WAN2名

  • 接続: DHCP, PPPoE, または Static

  • 公開IP: これは、EnGenius Cloudによって認識されるWANインターフェースのインターネット公開IPアドレスです。アップストリームにNATデバイスがある場合、これはNATデバイスの公開IPアドレスです。ゲートウェイ(VPNルーター)のWANインターフェースが直接インターネットに接続されている場合、これはWANインターフェースのネイティブIPアドレスです。

  • WAN IP: WANインターフェースのネイティブIPアドレスのことです。WANインターフェースが直接インターネットに接続されている場合、このIPアドレスは公開IPアドレスと同じです。WANインターフェースがアップストリームのNATデバイスに接続されている場合、このIPアドレスは通常プライベートIPアドレスです。

  • ゲートウェイ: WANインターフェースのゲートウェイIPアドレスのことです。これは、WANインターフェースを介してインターネットにアクセスする際に使用される次-hop ゲートウェイのIPアドレスです。

知っておくと便利

WAN1/WAN2の近くにあるステータスバーでは、緑色はこのインターフェースがインターネットに接続されていることを示し、灰色はこのインターフェースがインターネットに接続されていないことを示します。

遅延時間

このグラフは、EnGeniusのVPNルーターとGoogle Public DNS間の遅延時間を、日/週/月単位で表示します。日/週/月をホバーしとリックすると、日/週/月ごとの遅延時間グラフが表示されます。

LAN

The LAN tab displays the following information. LANタブには次の情報を表示します。

  • LANインターフェス: LANインターフェス名

  • サブネット: ゲートウェイのLANインターフェスのIPアドレス

  • Used: このLANインターフェースに対するゲートウェイDHCPサーバーのリース済みIPアドレスの数

  • Free: このLANインターフェースに対するゲートウェイDHCPサーバーの残りのリース可能なIPアドレスの数

DHCP Lease

DHCPリースタブは、ゲートウェイの現在のDHCPリース状況を表示します。以下の情報が表示されます

  • クライアント: DHCPクライアント名the name of the DHCP client  

  • MAC: the DHCPクライアントのMACアドレスMAC address of the DHCP client

  • IP: the DHCP IP address of the DHCP client DHCPクライアントのDHCP IPアドレス

  • LAN Interface: the LAN interface that the DHCP client was connected to DHCPクライアントが接続したLANインターフェス

  • Expires in: the expiration time of the leased DHCP IP address

次のクライアントがDHCPリースてーブルに表示されません。

  • 静的にアドレスが割り当てられているクライアント

  • 固定DHCP割り当てのクライアント

  • 別のDHCPサーバーからアドレスを受け取っているクライアント

  • EnGeniusゲートウェイ(VPNルーター)からアドレスを正常に受け取っていないクライアント

  • クライアントVPNを通じて接続されているクライアント