クラウド管理機能
EnGeniusCloudプラットフォームの中核となる機能で、ネットワーク管理、デバイスモニタリング、レポート作成、アラート通知など、クラウドベースのネットワーク管理に必要な機能の更新情報や新機能の追加、バグ修正などが含まれます。
2025/04/08
[機能強化]
RESTful APIによるAPクライアントの切断およびログアウト操作をサポート。これにより、Change of Authentication (CoA) 要件に対応したサードパーティIdP/認証サービスとの連携が容易に。
デバイスファームウェア要件:
ECW: v1.x.91以上
ECW-Lite: v1.x.10以上
[修正された問題]
フロアプランを表示中に、ネットワークビューを組織ツリービュー(HVビュー)に切り替えると、フロアプランが消えてしまう問題を修正。
2025/03/06
[新機能]
ゲートウェイデバイス/ファイアウォール/トラフィックのログをSyslogサーバーに記録する機能をサポート。
設定手順: [設定] > [一般設定] > [ゲートウェイのデバイス/ファイアウォール/トラフィックログを有効化]
リアルタイムのファイアウォールログをダウンロード可能になり、問題の特定やルールの適用状況を確認可能に。この機能にはゲートウェイファームウェア1.2.70以降が必要。
設定手順: [設定] > [ファイアウォール] > [アウトバウンド/ポートフォワーディング/1:1 NATファイアウォールルールのSyslogを有効化] > [適用] > [リアルタイムログをクリック]
2025/02/18
[新機能]
IP-MAC-Port Bindingをサポートし、認証済みクライアントからのネットワークパケットの正確性を確認し、ハッカーによって改ざんされたパケットをブロック。 設定手順: [設定] > [クライアントアクセス制御] > [IP-MAC-Port Binding] IMPBを適用するスイッチ/ポートを**[保護スイッチポートリスト]に追加し、その後、[IMPBクライアントリスト]**にクライアントを追加して対応するポートにバインド。
ゲートウェイでLLDPをサポート。 設定手順: [設定] > [一般設定] > [LLDP有効/無効]
2025/01/07
Google LDAPのBaseDNオプションをサポート: サーバーがデータ検索の開始位置を特定し、指定された範囲内のデータのみを検索結果に含めることを可能にします。
操作手順: 設定 > アクセスポイント > SSID > WPA2 / WPA3 Enterprise / Captive Portal > Google LDAP
SAML認証をサポート: Captive PortalでAzure ADおよびMicrosoft Authenticatorを使用した2要素認証(2FA)に対応し、ネットワークセキュリティとユーザー認証プロセスを強化。
操作手順: 設定 > AP > SSID > Captive Portal > Azure AD > SAMLを選択 > 外部IdPサーバーが提供するIdP Metadataファイルをアップロード
Fast Handover機能をサポート: 各バンドでRSSIしきい値を設定し、クライアントがAPに接続されたまま安定した最適な接続を維持できるようにします。 APファームウェアv1.x.82以降が必要です。
操作手順: 設定 > アクセスポイント > 無線設定でFast Handover設定を調整。 管理 > アクセスポイント > APリスト: 特定のAPを選択、概要ページに移動してそのデバイスのFast Handover設定にアクセス。
AutoRebootメカニズムに「リセット」アクションを追加: アウトレットがAutoReboot試行回数の最大値に達した場合に、リセットして再起動できる機能をサポート。
操作手順: 管理 > PDU > PDUリスト > 特定のPDUをクリック > 詳細 > タイムアウト設定 > 特定のアウトレットのリセットをクリック
2024/11/26
DFSチャネル設定をサポート: ネットワーク全体および個別デバイスで、屋内および屋外APのDFSチャネル設定が可能。
設定手順(ネットワーク全体): 「設定 > 無線設定 > オートチャネル > DFSチャネルを選択/選択解除」
設定手順(個別デバイス): 「設定 > アクセスポイント詳細 > ラジオ > 5GのDFSチャネルを選択」
2024/10/22
レイヤー7のポリシーベースのルートがサポートされているため、IPアドレスやポート範囲を指定せずに、特定のアプリケーションを異なるWANインターフェースに誘導するルールを設定可能。
設定手順: 「設定 > ゲートウェイ > インターフェース > ポリシールート > レイヤー7 > ルールを追加」
レイヤー7ファイアウォールルールをサポートしており、IPアドレスやポート範囲を指定せずに特定のアプリケーションをブロック可能。
設定手順: 「設定 > ゲートウェイ > ファイアウォール > 送信ルール > レイヤー7 > ルールを設定」
RTS/CTS無効化がサポートされ、屋外用APでRTS/CTSを有効/無効化可能。
設定手順: 「設定 > アクセスポイント > 無線 > RTS/CTSを有効/無効化」
2024/08/08
ネットワークテンプレートのサポートにより、現在のネットワーク構成をテンプレートとして簡単にコピーし、同じ組織内の複数のネットワークに一括適用可能。
設定手順: 「組織 > バックアップと復元 > 構成テンプレート > ネットワークテンプレートを追加 > 適用をクリックしてテンプレートを適用するネットワークを選択」
ファームウェアのフリーズ機能をサポートし、ベータ版または安定版のファームウェアバージョンを選択して固定可能。
設定手順: 「設定 > ファームウェア > ファームウェアバージョンのフリーズを有効化 > バージョンを選択して適用」
ローカルウェブページでHTTPSのみの有効/無効化とアクセス制御をサポート。
設定手順: 「設定 > 一般設定 > ネットワーク > HTTPSのみの有効/無効化およびローカルウェブページの有効/無効化を設定」
2024/6/20
AVXpressは、ビデオ会議、マルチメディアストリーミング、ゲームなどの重要なオーディオ/ビデオ(AV)アプリケーション専用に設計されたエンドツーエンドのQoS(サービス品質)ソリューションを提供。トラフィックを重要度に基づいて優先順位付け可能。
設定手順: 「設定 > SSID > アプリケーションコントロール > オーディオ/ビデオ(AV)アプリケーションの優先度を調整」
RadSecサポートにより、RADIUSサーバーとアクセスポイント(AP)間でTLSトンネルを介したRADIUS認証、認可、およびアカウンティングメッセージの安全な交換が可能。機能にはAPファームウェアバージョン1.x.81以上が必要で、RadSec証明書を追加する必要あり。
設定手順:
「組織 > セキュリティ > 証明書 > RADIUSサーバーから取得した証明書をアップロード」
「設定 > アクセスポイント > SSID > 無線 > WPA2/3エンタープライズ/キャプティブポータル > カスタムRADIUS > RADIUSサーバーでRadSecを有効化」
2024/4/30
新しいダッシュボードのベータ版がリリースされ、PDUデバイスの数や電源ステータス(PDUアウトレットとスイッチPoEステータスを含む)を確認可能。
設定手順: 「ダッシュボード > 右上のベータ版を見るをクリック > PDUデバイス数、電源ステータス、クライアント情報を表示」
Hotspot 2.0は、Wi-Fiとセルラーネットワーク間のローミングを自動認証で実現するための標準規格をサポート。APファームウェア1.x.75以上が必要。
設定手順: 「設定 > SSID > Hotspot2.0 > Hotspot 2.0を有効化」
2024/04/02
ポリシールートをサポート。特定のネットワーク経路を優先したり、特定のトラフィックを優先順位付けしたり、複数のリンク間でトラフィックをバランス配分することで、負荷分散や最適化を実現可能。
設定手順: 「設定 > ゲートウェイ > インターフェース > ポリシールート > ポリシールールを追加」
2024/02/29
PDUテンプレートをサポート。ネットワーク全体のPDUを各モデルのテンプレートを使用して一括構成可能。
設定手順: 「設定 > PDU > テンプレート」
アウトレットが自動再起動し、接続されたデバイスが正常に電源が入らない場合、デフォルト設定で対処可能。
2024/01/31
オートチャネルがラジオ設定で希望するチャネルを選択する機能をサポート。
設定手順: 「設定 > ラジオ > オートを選択 > 変更をクリック > 希望のチャネルを選択」
クライアントアクセス制御で許可リストをサポート。
設定手順: 「設定 > クライアントアクセス制御 > 許可リストにMACアドレスを入力」
各SSIDで**MLO(マルチリンク操作)**オプションを追加。Wi-Fi 7クライアントが異なるバンドを使用して複数のリンクを作成し、同時にデータを送信可能。Wi-Fi 7モデルではAPファームウェアV1.x.70以上が必要。
設定手順: 「設定 > SSID > 無線 > MLOを有効化」
ゲートウェイのパススルーモード用のDDNSを追加。
設定手順: 「設定 > ゲートウェイ > インターフェース > パススルーモードを選択 > 希望するDDNSプロバイダーを選択して設定」
2024/01/04
有線クライアント: スイッチのダウンリンクポートに直接接続されているクライアントを表示可能。
必要条件: ECS1xxx/2xxxはスイッチファームウェアv1.2.85以上、ECS5xxxはスイッチファームウェアv2.2.15以上が必要。
設定手順: 「管理 > クライアント > 有線クライアント」
LANでSSIDをサポート: ECW115およびECW215APのLAN3でSSIDをバインド可能。
設定手順: 「設定 > 一般設定 > アクセスポイント > LAN3にバインドするSSIDを選択」
ゲートウェイ詳細ページでログページをサポート。
設定手順: 「管理 > ゲートウェイ > 詳細 > ログ」
PDUおよびEXTは、他の製品詳細ページのように写真をサポート。
2023/11/30
ネットワークを同じ組織内の異なるHVにドラッグ&ドロップで移動可能。
設定手順: 「左上のメニューアイコンをクリック > ネットワークをドラッグして別のHVに移動」
PDライフガードおよびオートカムライフガードをサポート:
PDライフガードは、PoEスイッチが応答しないPDデバイスを自動的に再起動する機能。
オートカムライフガード(ACLG)は、PDLGオートモードの一部で、ONVIF検出結果を考慮し、接続されているPDが監視デバイスの場合、自動的にACLG再起動プロファイルを適用。
設定手順: 「管理 > スイッチ > 詳細 > PoE > PDライフガード > ポートを選択してPDライフガードを有効化 > オートモードを選択 > オートカムライフガードを有効化」
ポートアイソレーションの強化: 異なるグループ間のトラフィックをブロック可能なポートグループを設定可能。
設定手順: 「管理 > スイッチ > 詳細 > ポート > ポートを選択してアイソレーションを有効化し、フォワードポートを設定」
MSP変更ログをサポート。
設定手順: 「MSPアイコンをクリック > チーム > 変更ログ」
2023/10/19
トポロジービューがPDUおよびスイッチエクステンダーを表示可能。
設定手順: 「管理 > トポロジー > PDU/スイッチエクステンダーアイコンが表示」
**MSPシングルサインオン(SSO)**をサポート。
BCMCはデフォルトで有効化され、基本プランで利用可能。
設定手順: 「設定 > SSID > SSIDを追加 > 詳細設定 > BCMCがデフォルトで有効化されており、Proライセンスは不要」
802.11rは、WPA3パーソナル(SAE)またはWPA3パーソナル/WPA2-PSK混在モード選択時に有効化可能。
ゲートウェイWWANが統計チャートを提供。
設定手順: 「管理 > ゲートウェイ詳細 > 概要 > WWAN統計がスループット、レイテンシ、パケット損失で表示」
VLANトランキングはスイッチおよびスイッチエクステンダーで利用可能。
設定手順: 「管理 > スイッチ/スイッチEXT詳細 > ポート > VLANトランキングを有効化するポートを選択して適用」
2023/09/18
アウトレットスケジュール: PDUファームウェアv1.0.5以上で、1日に3つの有効期間を設定可能。
設定手順: 「管理 > PDU > 詳細 > スケジュール > アウトレットスケジュールを編集 > タイムスライダーを3に選択」
アウトレットの自動再起動をサポート。
設定手順: 「管理 > PDU > 詳細 > AutoReboot > アウトレットでAutoRebootを有効化し、Pingするホストを設定」
SNMP v1/v2をPDUファームウェアv1.0.5以上でサポート。
設定手順: 「設定 > 一般設定 > SNMP > SNMP状態をV1/V2cに変更し、コミュニティを設定」
スイッチエクステンダー関連設定: インベントリにエクステンダーが登録されている場合、設定可能。
ゲートウェイEnGenius DDNS: ESG510ではファームウェアv1.1.36、ESG610/620ではv1.2.36以上でサポート。
設定手順: 「設定 > インターフェース > WAN > DDNS > DDNSプロバイダーをEnGenius DDNSに選択 > ホスト名を表示および編集可能」
ゲートウェイPoEリセットをサポート。
設定手順: 「詳細ページのゲートウェイパネルのポート上にホバー > PoEをリセット」
2023/08/15
PDU関連設定: インベントリにPDUが登録されている場合、設定可能。
MSP機能: MSPチームの作成、組織間でのインベントリデバイス管理、および組織のクローン作成をサポート。
フェイルオーバー優先設定: セカンダリWANインターフェースの優先順位を調整可能。
クライアント別アプリケーション分析をサポート。
設定手順: 「管理 > クライアント > クライアント名をクリック > アプリケーション分析」
ゲートウェイLANインターフェースの帯域幅制限をサポート。
設定手順: 「設定 > ゲートウェイ > インターフェース > LAN > 帯域幅制限タブでダウンロード/アップロード制限を調整」
2023/07/17
複数ブリッジ: ゲートウェイで複数のタグなしサブネット環境を作成可能。
設定手順: 「管理 > ゲートウェイ > インターフェース > LAN > 複数ブリッジモードに変更 > 他のインターフェースを作成し、インターフェースタイプをブリッジに設定」
2023/07/07
「送信ファイアウォールルール」および「ポートフォワーディングルール」のCSV形式エクスポートをサポート。
設定手順: 「設定 > ゲートウェイ > ファイアウォール > 送信ルール/ポートフォワーディング > エクスポートボタンをクリック」
2023/05/05
多言語対応: GUIの右上にあるアカウントをクリック > 「言語」 > 言語を選択(中国語、日本語、インドネシア語、ドイツ語、イタリア語、オランダ語)。
2023/04/28
Containment機能: ローグリストにあるローグAPへのクライアント接続を防止可能。
設定手順: 「管理 > AirGuard > すべてのローグデバイスをContain」
利用可能モデル: APファームウェア1.x.55以降の"S"モデル。
選択したAPのContainment:
設定手順: 「管理 > AirGuard > Rogue SSIDs > 検出されたすべてのローグAPを展開 > ContainするAPを選択」
利用可能モデル: APファームウェア1.x.55以降の"S"モデル。
ファームウェアアップグレードのメール通知: 有効化すると、ファームウェアアップグレードがある際にメール通知を受信可能。
設定手順: 「設定 > アラート > ファームウェアアップグレードの通知を有効化」
2023/01/31
NATトラバーサルの無効化: Site-To-Site VPNでNATトラバーサルを無効化するオプションをサポート。
設定手順: 「設定 > ゲートウェイ > Site-To-Site VPN > NATトラバーサルを無効化」
WANパススルーモードでSite-To-Site VPNを有効化可能。
同一組織内のすべてのESGに送信ファイアウォールルールを適用するオプションをサポート。
設定手順: 「設定 > ゲートウェイ > ファイアウォール > "同一組織内のすべてのESGに適用"をクリック > 適用をクリック」
リアルタイムVPNステータス: Gateway Pro機能プランでサポート。
設定手順: 「管理 > VPNステータス > VPNノード > EnGenius PeersまたはNon-EnGenius Peers > 最終更新: リアルタイム」
最終更新