ECW526
v1.8.91
[新機能]
強制的に無線クライアントをネットワークから切断できるDeauthentication機能をサポート。さらに、EnGenius CloudではクライアントのDeauthenticationをリモート管理するためのAPIも提供。
ローカルWebページが無効化されている場合にmDNSを自動で無効化し、セキュリティを強化。
[修正された問題]
SNMPインターフェースのSysNameオブジェクトがデバイス名と同期されない問題を修正。
周波数スペクトラムモニタリングにおける異常な解析の問題を修正。
v1.8.88
[修正された問題]
Fast Handover機能: ローミング感度の微調整が可能な特殊環境向けに、RSSIしきい値範囲を拡大。
MyPSK機能: 有効化時にAPがワイヤレスクライアントをランダムに切断する問題を解決。
Walled Gardenエントリ: 50エントリが設定されている場合、一部のエントリがAPで有効にならない問題を解決。
v1.8.87
[修正された問題]
Fast Roaming: ネットワーク内に数千のMyPSKユーザーがいる場合のパフォーマンスを改善。
6Gオートチャネルリスト: チャネルを多数選択した際にAPが設定に失敗する問題を解決。
v1.8.86
[修正された問題]
AirGuard機能: APが誤って「悪意のある双子警報(evil twin alarm)」をトリガーする問題を修正。
v1.8.85
[新機能]
MyPSKエントリ: 5,000エントリに増加し、大規模なMDU(集合住宅)や寮環境をサポート。
DHCP Option 43のサブオプションコード: 複数のAPおよびACブランドが混在する環境で、EnGenius APが正しいアクセスコントローラー(AC)を識別可能。
SSIDのNATモード設定: クライアントトラフィックログをサポートし、トラブルシューティングの情報を提供。
設定ロールバック機能: 誤設定でクラウド接続が失われた場合、デバイスが自動的に最後の安定した設定にロールバック。
802.11 RTS/CTS無効オプションの増強: 信号が強く干渉が最小限の環境(例: 指向性アンテナ使用)で信号オーバーヘッドとレイテンシを削減し、データ伝送効率を改善。
v1.8.84
[修正された問題]
mDNSループ問題: ネットワーク内に複数のAPがあり、複数SSIDとmDNSフォワーディングが有効な場合、APの電源をリサイクルするとネットワークが不安定になる問題を解決。
v1.8.83
[修正された問題]
ブリッジモード: ゲートウェイ検出メカニズムを強化し、キャプティブポータルクライアントが正しくゲートウェイにリダイレクトできない問題を修正。
ローカルウェブページの無効化: 無効化設定後もLSPにアクセス可能な問題を解決。
ゲートウェイ設定: ゲートウェイサブネットマスクの第3オクテットが255未満の場合(例: GW IP 192.168.1.1、マスク255.255.254.0)、APがオフラインになる問題を修正。
ログ統計: 切断ログのTXバイトおよびRXバイト統計が常に0を表示する問題を解決。
バンドステアリング: 有効化時にAPが802.11vのポストアソシエーションパケットを正しく送信できない問題を修正。
v1.8.82
[新機能および修正]
EnGenius Fast-Handoverアルゴリズム2.0をサポート。
セキュリティ上の懸念から、dropbear chacha20-poly1305@openssh.com暗号化を削除。
ACLルールの編集後にクライアントが切断される問題を修正。
日本の国コードを追加。
v1.8.81
[新機能]
キャプティブポータルでAzure-AD対応のSAMLv2(セキュリティアサーションマークアップ言語バージョン2)をサポート。
ローカルデバイスポータルでのHTTPSのみをサポート。
WPA2-PSK[AES] + WPA-PSK[TKIP]暗号化モードをサポート。
ユーザーがLEDライト機能を無効化した際に、LED消灯時間を高速化。
最終更新