ECW336
v1.8.91
[新機能]
強制的に無線クライアントをネットワークから切断できるDeauthentication機能をサポート。さらに、EnGenius CloudではクライアントのDeauthenticationをリモート管理するためのAPIも提供。
ローカルWebページが無効化されている場合にmDNSを自動で無効化し、セキュリティを強化。
[修正された問題]
SNMPインターフェースのSysNameオブジェクトがデバイス名と同期されない問題を修正。
周波数スペクトラムモニタリングにおける異常な解析の問題を修正。
v1.8.88
[修正された問題]
Fast Handover機能: ローミング感度の微調整が可能な特殊環境向けに、RSSIしきい値範囲を拡大。
MyPSK機能: 有効化時にAPがワイヤレスクライアントをランダムに切断する問題を解決。
Walled Gardenエントリ: 50エントリが設定されている場合、一部のエントリがAPで有効にならない問題を解決。
v1.8.87
[修正された問題]
Fast Roaming: ネットワーク内に数千のMyPSKユーザーがいる場合のパフォーマンスを改善。
6Gオートチャネルリスト: チャネルを多数選択した際にAPが設定に失敗する問題を解決。
v1.8.86
[修正された問題]
AirGuard機能: APが誤って「悪意のある双子警報(evil twin alarm)」をトリガーする問題を修正。
v1.8.85
[新機能]
MyPSKエントリ: 5,000エントリに増加し、大規模なMDU(集合住宅)や寮環境をサポート。
DHCP Option 43のサブオプションコード: 複数のAPおよびACブランドが混在する環境で、EnGenius APが正しいアクセスコントローラー(AC)を識別可能。
SSIDのNATモード設定: クライアントトラフィックログをサポートし、トラブルシューティングの情報を提供。
設定ロールバック機能: 誤設定でクラウド接続が失われた場合、デバイスが自動的に最後の安定した設定にロールバック。
802.11 RTS/CTS無効オプションの増強: 信号が強く干渉が最小限の環境(例: 指向性アンテナ使用)で信号オーバーヘッドとレイテンシを削減し、データ伝送効率を改善。
v1.8.84
[修正された問題]
mDNSループ問題: ネットワーク内に複数のAPがあり、複数SSIDとmDNSフォワーディングが有効な場合、APの電源をリサイクルするとネットワークが不安定になる問題を解決。
v1.8.83
[修正された問題]
ブリッジモード: ゲートウェイ検出メカニズムを強化し、キャプティブポータルクライアントが正しくゲートウェイにリダイレクトできない問題を修正。
ローカルウェブページの無効化: 無効化設定後もLSPにアクセス可能な問題を解決。
ゲートウェイ設定: ゲートウェイサブネットマスクの第3オクテットが255未満の場合(例: GW IP 192.168.1.1、マスク255.255.254.0)、APがオフラインになる問題を修正。
ログ統計: 切断ログのTXバイトおよびRXバイト統計が常に0を表示する問題を解決。
バンドステアリング: 有効化時にAPが802.11vのポストアソシエーションパケットを正しく送信できない問題を修正。
v1.8.82
[新機能および修正]
EnGenius Fast-Handoverアルゴリズム2.0をサポート。
セキュリティ上の懸念から、dropbear chacha20-poly1305@openssh.com暗号化を削除。
ACLルールの編集後にクライアントが切断される問題を修正。
日本の国コードを追加。
v1.6.81 [新機能]
SAMLv2(セキュリティアサーションマークアップ言語バージョン2): キャプティブポータルでAzure-ADをサポート。
ローカルデバイスポータル: HTTPSのみのサポート。
暗号化モード: WPA2-PSK[AES] + WPA-PSK[TKIP]をサポート。
LEDライト機能: ユーザーが無効化した際のLED消灯時間を高速化。
v1.6.80
[新機能および強化]
無線クライアントMACベースのWMMをサポート。
アプリケーションDSCPタグ付けをサポート。
トラフィックログ強化: 追加のNAT情報をsyslogサーバーに送信可能。
Radsecサポート: APからのRadius接続にTLS暗号化を提供。
MyPSK Radiusリクエスト強化: 外部RadiusサーバーへのリクエストにRoamingIQ属性とMAC認証属性を追加。
Radiusサーバー存在確認テスト: 追加のDolphinアクションをサポート。
単一SSIDでの複数AD設定グループをサポート。
Dolphinアクション: Diagツールでの全チャネル利用率スキャンに利用。
マルウェアURLブロックをサポート。
ウェブサイトフィルタリングをサポート。
Hotspot 2.0とOpenRoamingをサポート。
クライアントバランシング2.0をサポート。
メッシュトポロジー: 表示が失敗することがある問題を修正。
レガシークライアント向けにマルチキャストをユニキャストに変換する機能を強化。
v1.6.74
[修正された問題]
ネットワークが正常に機能している場合でも、APが時々オフラインになる問題を修正。
v1.6.73
[修正された問題]
デバイスオンラインステータス: ファームウェア更新後に証明書が消えることがある問題を修正。
ファームウェア更新後のAPオフライン問題: 再起動が必要となる問題を修正。
UTF-8デバイス名: これに起因するAPオフライン問題を修正。
MyPSKユーザーの追加/削除時にシステム全体がリロードされる問題を解決。
v1.6.71
[新機能]
LSPでのシステム名の多言語対応: クラウドページでAPの名前を変更可能。変更内容はLSPページの「デバイス概要」->「システム名」フィールドに同期されます。
LSP Web GUIスタイル更新:
洗練されたモダンなデザインに刷新し、視覚的な魅力を向上。既存機能はそのままで、使いやすさと視覚的な一貫性を提供。
アプリケーションごとのシェーピングポリシーやブロックスキームのサポート:
SSIDトラフィック制御機能を強化。YouTube、Apple iCloud、Facebook、Netflix、Apple App Store、Lineなど特定のアプリに帯域幅制限を適用可能。
限られた帯域幅を効率的に割り当て、最適なサービス提供を実現。
mDNSフォワーディング有効時のBCMC抑制調整: mDNSパケットはブロックされません。
v1.6.67
[修正された問題]
特定の国選択時の失敗(リヒテンシュタイン、モンテネグロ、アンゴラ)を修正。
v1.6.66
[新機能および改善]
6GHz帯域でのWPA3-Enterpriseをサポート。
OpenSSLバージョンを1.1.1nから3.0.9に更新し、TLS1.2をサポート。
キャプティブポータル再認証: バックアップキャッシュを使用して最適化。
クライアントバランスアルゴリズム: 不要な動作を削減し、効率を向上。
BCMC抑制: デフォルトで有効化。イーサネットから無線への不要なブロードキャストとマルチキャストパケットを削減し、干渉を減少。
最小ビットレート12Mbps: 各無線インターフェースに設定。低信号強度でのクライアント接続を削減し、APのスティッキー接続問題を回避。
v1.6.61
[修正された問題]
トラフィックログ形式の不一致を修正。
メッセージ長が1行を超える場合の不正な禁止メッセージ表示を修正。
バウチャーサービスでのアカウンティングサーバーの強制無効化を修正。
v1.x.60 FWでのWi-Fiクラッシュ問題を修正(システム再起動を引き起こす)。
L2アイソレーションとポータルが有効な場合のDHCPディスカバーパケット送信スキームを調整。
v1.6.56
[修正された問題]
**脆弱性問題(CVE-2022-38546)**を修正。
v1.6.55
[新機能]
SNMPv3: 複数ユーザーアカウントをサポート。
アプリケーションブロッキング機能をサポート。
802.11rセキュリティタイプの拡張:
WPA3 Personal (SAE)。
WPA3-Personal/WPA2-PSK混在。
WPA3 Enterprise(Suite-B無効)。
パケットキャプチャ機能をサポート。
WPA3-Personal: 動的クライアントVLANプーリングをサポート。
WPA3-Enterprise: 外部RadiusとVLAN割り当てをサポート。
DFSチャネル144をサポート。
v1.6.50
[新機能]
OpenSSLを1.1.1nに更新。
複数グループ対応ADサーバーをサポート。
Wi-Fiリロード時間を最適化。
Wi-Fi Calling QoSをサポート。
APごとに最大1,000のmyPSKルールをサポート。
**SSIDベースのIPSec VPNトンネリング(StrongSWAN)**をサポート。
**EnGenius Auto VPN(メディエーター)**をサポート。
**SMBv2/v3(AD認証用)**をサポート。
v1.6.48
[修正された問題]
EAP-Enterprise再キー間隔を調整し、無線IoTの問題を回避。
v1.6.47
[修正された問題]
hostapdデーモン停止問題を修正。
hostapdゾンビ症状の保護機能を追加。
RADIUSによるVLAN問題を修正。
v1.6.46
[改善]
IoTクライアントの接続互換性を強化。
v1.6.45
[新機能および修正]
RADIUS CoA切断クライアントリクエスト(802.1x)をサポート。
SmartTV用SSIDをサポート。
LSPページ: 日本語の言語サポートを追加。
Fragattack脆弱性を解決。
EoGREトンネルおよびDHCPオプション82をサポート。
6GHz帯域: HT160帯域幅オプションをサポート。
最終更新