Cloud ユーザーマニュアル
リリースノートマイクロサイト
  • EnGenius Cloudとは
  • はじめに
    • サインアップ
    • ログイン
    • オーガニゼーションにデバイスを追加
    • ネットワークにデバイスを割り当て
    • デバイス設定について
      • QIG
      • ECW APの障害対応
        • LEDステータス
        • デフォールトSSID
        • ローカルアクセスページにログイン
      • ラベル情報
  • Organization(オーガナイゼーション)で始めよう
    • オーガナイゼーション
    • 階層ビュー
    • ネットワーク
  • デバイスの管理
    • ゲートウェイ(VPNルーター)の管理
      • ゲートウェイ(VPNルーター)の詳細設定と確認
      • VPN Status
    • アクセスポイントの管理
      • Diag Tools
      • アクセスポイントの詳細について
      • AirGuard
    • スイッチの管理
      • Diag Tools
      • PoE scheduling
      • スイッチの統計資料
      • ミラー
      • リンクアグリゲーション
    • PDUの管理
      • コンセント概要
      • コンセントスケジューリング
      • コンセントの自動再起動
      • アラート
      • 診断ツール
      • LCD Panel
    • クライアントの管理
      • クライアントタイムライン
    • デバイスマップロケーション
    • フロアプラン
    • トポロジー
  • ネットワークの環境構成
    • SSIDsの環境構成
      • 802.11の設定
      • セキュリティの構成
      • Client IP Addressing
      • Dynamic VLAN Pooling
      • Advanced Settings
      • QoS
      • キャプティブポータル
      • LDAP server
      • Active Directory
      • ソーシャルログイン
      • バウチャーサービス
      • スプラッシュページの環境構成
      • アクセスコントロール
      • SSIDのクローン
      • 使用例
    • 無線設定
    • クラウドRADIUSの構成について
    • Configuring MyPSK
    • Configuring VLAN
    • スイッチの構成について
    • ファームウェア更新について
    • 一般設定
    • Access Control(アクセス制御)
  • 統計分析
    • デバイスイベント
    • システムイベント
    • 構成ログ
  • 組織の管理
    • デバイスイベントリの管理Managing Device Inventory and License
    • Privacyプライバシー
    • Backup & Restore
  • チームメンバーの管理
    • 役割とその権限
  • 通知とアラート
    • 通知センター
    • アラート設定のコンフィグレーション
  • アプリ
  • リモートサポート
  • セキュリティ
    • 2要素認証(2FA)
  • レポート
  • 付録
    • アクセスポイントのLED動作
    • SSID 問題解決の命名ルール
    • Firewall rules
      • Japan Site
      • Global Site
GitBook提供
このページ内
  1. ネットワークの環境構成

クラウドRADIUSの構成について

前へ無線設定次へConfiguring MyPSK

最終更新 5 か月前

Configure > SSID > Captive portal, Authentication TypeからEnGenius Authentication を選ぶとCloud RADIUS Userが使用されます。

Org-Trees > Configure > EnGenius Auth.> Cloud RADIUS Users 上に、一つのネットワークをタブルクリックすると、 EnGenius Authenticationに認証されたユーザアカウントを見ながら管理する画面にアクセスします。

次に画面にあるラベールを説明します。

  1. Email: ユーザアカウントのタイプを表示します。

  2. Authorized SSID: ユーザが認証したSSIDの数です。

  3. Create Date: ユーザが作成された日付と時間を表示します

  4. Status: 該当ユーザがブロックされたかを表示します。

次にこの画面の機能を説明します。

  • Add User: SSIDにユーザまたは許可されたユーザを追加します。

  • Authorize: SSIDsにユーザの追加を許可します。

  • Delete: ユーザを削除します。

  • Block: ユーザをブロックします。

  • Unblock: ユーザのブロックを解除します。

    知っておいて良かった情報

    AP基本機能プランに、1つのオーガナイゼーションに、クラウドRADIUSユーザ数と Voucher ユーザ数の最大値が100名(entries )までです。

    APプロ機能プランに、1つのオーガナイゼーションに、クラウドRADIUSユーザ数と Voucher ユーザ数の最大値が10000名までです。